グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




白内障


正常な水晶体は透明で、光をよく通します。しかし様々な原因で水晶体の中身のたんぱく質が変性し、濁ってくることがあります。これを「白内障」といいます。主な原因は「加齢」です。その他の原因には先天性、外傷、アトピー性皮膚炎、糖尿病などがあります。
進行はゆっくりですが、濁りが進んでいくと
  • 白っぽく霞んで見える
  • ぼやけて見える
  • 物が二重に見える
  • 屋外に出ると光が眩しい
などの症状が現れます。

程度が軽く視力に影響しなければ、まだ手術は必要ありません。症状が進行し仕事や生活に支障が出ている場合には、手術を行います。
また、白内障の進行により一部の緑内障(急性緑内障発作や原発閉塞隅角緑内障)が誘発されやすい目の形をしている方がいらっしゃいます。これらは一度発症すると著しい視機能障害を残しますので、視力が下がっていなくても、早期に手術が必要となります。